ミスタータイヤマンバンクル ミスタータイヤマンバンクル
ミスタータイヤマンバンクルへのお問合せ
ミスタータイヤマンバンクルトップページ ABOUTバンクル お店へ入る お客様紹介 クーポン券 今日のバンクル 取扱商品 サウンドガレージ
今日のバンクル
TOP 今日のバンクル
33スイフトスポーツさんのローダウン
2023/05/28
毎度でございます
久々の更新となって申し訳ございません。
遊んでいた訳ではございませんので、
ご理解の程を・・・・
今回の入庫車両は?
スズキさんちの33スイフトスポーツさんでございまする。
オーナー様はオーディオマニアでございますが、
ビジュアル面も大事との事で、ローダウンをさせて頂きました。
パーツはSWKさんちのローダウンスプリングとなっております。
パーツもオーナー様セレクトです。
注文時は欠品中でございまして、待ちに待ったパーツとなりまする。
作業も順調に進めまして、アライメント調整まで進んだので
カッコ良くなった愛車を日が暮れる前にご確認出来て
ホッとしております。
乗り心地重視のスプリングなので、テストの際もソフトな感じでした。

では・では・・・
レクサスIS350さんの足回りリニューアルしました。
2023/05/14
おはようございます。
週末になると雨が降ってます。
その雨の中の作業中の車両は?
レクサスさんちのIS350さんでございまする。
現在、他店で某車高調キットを装着されていたのですが・・・・
フィーリングが合わないご様子でございまして、
今回、乗り心地の改善で車高調キットをリニューアル致しました。
セレクトパーツは?
グリーンカラーのボディのTEINさんちのFLEX Zになりまする。
交換前の車高調キットにも減衰力調整付なんですけど・・・
オーナー様には合わないとの事です。
車高も現状よりも少し高い目で都の事でしたので、
車高の調整も行っております。
フロアを除くと・・・ボディの強化パーツやグランドエフェクター等も装着されておりました。
早速、リアから作業を始めると・・・・
スタビリンクに違和感を感じた管理人は?
取付状態を見ながら・・・????となりました。
スタビリンクの傾斜角度が・・・・(おかしいな・・・)
スタビリンクもピロタイプの強化品に交換されていまして、
パーツ構成をじっくりと確認すると・・・・
パーツの順序が違う様子でしたので、修正させて頂いております。
後、作業しながら劣化パーツ等も多数ございましたので、
後々の交換をお勧めいたしまする。
最終は、タイヤの偏摩耗の予防接種でアライメント調整を行って終了です。

では・では・・・
GR86さんLEDアンダーネオン取付完了しました。
2023/05/12
おはようございます。
久しぶりの更新で申し訳ございません。
作業に集中すると・・・撮影を忘れる・・・・結果・・・更新できない
・・・と・・・悪循環になっておりまする。
でも、今回は心に余裕があったのか?
撮影をしっかり行いましたので、今後もよろしくお願いいたします。

では、うすいブルーパールのラッピングボディのGR86さんに
LEDアンダーネオンを装着させて頂きました。
管理人は個人的に・・・ホタル族と説明しております。
前後左右にLEDを纏いまして、さらにエンジンルームにも
もちろん、LEDもRGBでカラーの変更やスピードや点灯パターンも変更できます。
画像には写っておりませんが、ボンネットのエアダクトの一部が
クリアパネル仕様となっていまして、
夜間はエンジンルーム内のLEDが点灯する様になっておりますです。
文章にすると・・・短文ですが、・・・
作業は画像をご覧いただければ、お時間が掛かる事をご理解して下さると
思っておりまする。

では・では・・・
5月の最初の入庫車両は、GR86さん
2023/05/01
おはようございます。
5月に突入しました。
昨年ご注文頂いた商品も入荷していないのに・・・

それでは、今日のバンクルさんの前に・・・
ご連絡事項が材ます。
5月3・4・5日は休業日になりますので、お間違えの無い様
お願い申し上げまする。

では、5月の最初の入庫車両は?
トヨタさんちのGR86さんでございます。
真っ赤なボディが眩しい車両です。
カスタム内容は、HKSさんちのハイパーマックスタイプS
車高調キットでローダウン化致しまする。
こちらは、オーナー様セレクトで乗り心地が良いので、
決定したとの事です。
今回のHKSさんちのタイプSは、乗り心地重視のキットでして、
内部構造をよく確認すると・・・
某メーカーさんの構造によく似ている?
なので、乗り心地はいい感じになると管理人も思います。
取付作業も推奨車高で組み込みましたので、程よくローダウン化されております。
アライメント調整もいい感じに仕上がったので、
後は、オーナー様の減衰力セッティングでイメージ通りに
仕上げて下さいねっ♪♪♪

では・では・・・
30プリウスさんにレカロLX-F取り付け
2023/04/29
おはようございます。
ゴールデンウィークに突入しましたが、
天候が・・・雨降ってます。
では、
本日のタイトルの30プリウスさんでございまする。
現状は左右共にレカロシートは装着されている車両なんですけど・・・
実は・・・
運転席側に装着していたシートを助手席に移設していたのですが、
シートの生地デザインの変更があったのと、使用期間の兼ね合いもございまして、
少し違和感があったご様子でして・・・
今回は新規にNEWシートを導入して、左右のデザインをそろえる次第でございまする。
運転席側はアームレスト対応品となっていますが、
今回は通常のシートをセレクトしております。
デザインが左右揃ったので、
オーナー様も大満足のご様子です。

では・では・・・
64ジムニーさんに52インチライトバー装着です。
2023/04/28
おはようございます。
いよいよ、ゴールデンウィークに突入される方も多いのでは?
バンクルさんは5月3・4・5日は連休となりますので、
お間違えの無いよう、お願い申し上げます。

それでは、完成画像でスタートしますが、
64ジムニーさんに52インチのライトバーを装着させて頂きました。
ルーフ一杯のLEDライトバーは昼間の点灯でも明るすぎますです。
配線の処理にオーナー様のご希望が多数ございましたので、
ご要望通りにすべく、ひたすらハーネスを隠し続けた管理人でございまする。
本体ユニットの装着時間よりも、ハーネスの処理に時間が掛かっておりました。
日中でも点灯すると・・・・目くらまし状態の明るさなので、
夜間はすんごい事になるのかな?

では・では・・・
N-BOXさんにクレンツェ エヴィータホイール装着!
2023/04/25
こんばんはでございます。
天候が怪しいですし、寒しですし、雨も降ってきました。
長い間、ホイール装着画の際の撮影をしていなかったので、
本日はN-BOXさんにウェッズさんちのクレンツェ エヴィータ クラインフォルムの装着中です。
こちらのホイールのネーミング、長いんですけど・・・
オーナー様セレクトのホイールでございまして、
高級感のあるホイールです。
お値段も・・・いいお値段しますし・・・
実用性重視の16インチです。
ウェッズさんのホームページにもN-BOX装着画像がございまして、
まさしく、画像通りの仕上がりでございました。
画像の右側がウェッズさんちの参考画像でございまする。
いい感じに仕上がりました。

では・では・・・
BRZ (ZD8)さんのステアリング交換!
2023/04/24
こんばんはでございます。
今日はリアル更新です!!
天候が怪しい一日となっておりますが、
今週も頑張っていきましょう!!
今週の1発目の車両は?
スバルさんちのBRZさんのブレーキパッド&ステアリングの交換でスタート致しまする。
今回のメインパーツとなります。
ステアリングはMOMOさんちのコンペティションです。
通常ならハンドルボスに交換して終了!!
・・・なんですけど・・・
今回はステアリングの脱着ができちゃう、ラフィックス2も取り付け致します。
ラフィックス2は長い間、受注をストップされていたんですけど、
やっと入荷したブルーのラフィックス2さんです。
ワンタッチ操作でステアリングが脱着できる優れものパーツですよ♪♪♪
そして、お次にご登場されるのは?
プロジェクトμさんちのHGパッドさんです。
オーナー様セレクトのブレーキパッドでございまして、
今までの純正パッドとのフィーリングの変化が楽しめるかも?
大好きなジムカーナーの参加の回数も増えるかも?

では・では・・・
BMW MINI R56さん完成しました。
2023/04/23
毎度でございまする。
今回の更新も遅れての更新ですが、最後までお付き合いの程を・・・
BMW MINIクーパーS(R56)さんが入庫いたしまして、
BLITZさんちのZZ−R車高調キットでローダウンさせて頂きました。
作業は順調に進んでいたのですが・・・・
純正パーツのリアのアッパーマウントブッシュがご臨終に近い状態で
ございまして・・・触るな!!危険!!状態だったので、
新品パーツが入荷するまで、作業の中断を申告された次第でございまする。
パーツが入荷後は作業の遅れを取り戻すべく、集中しての作業を致しまして
ローダウン化されたクーパーSさんが完成致しました。
推奨の車高よりもさらに・・・・数センチ・・・下げてます。
最終はアライメント調整をさせて頂き作業が終了致しました、
ホイールも純正16インチから17インチへインチアップしまして、タイヤも新調致しました。

ドライブの際はフロントバンパーにご注意を・・・

では・では・・・
スペーシアカスタムさん・86さん完成しました。
2023/04/18
今回のリアル更新でございまする。
朝からヘリコプターが・・・・
合計数は6機だったと思います。
普段は静かな空なんですけど、先日の報道の影響でしょうか?
ヘリコプターも数が増えると・・・・結構な音量になってました。
ヘリコプターのぺらシャフトの音を聞きながら作業を進めた次第です。
スペーシアカスタムさんは、アライメント調整後の最終のパーツ?
足元が変われば、愛車の雰囲気はがらりと変化しちゃうパーツでございまする。
今回のセレクトは?
WORKさんちのリタルタード メッシュ2の17インチでございまする。
タイヤも超・扁平になりますが、17インチでも普通に収まる
現在のKカーは恐るべしです。
精悍さが増して、かっこよくなりました!(^^)v
続いて、86さんの作業がパーツの入荷待ちで遅れておりましたが、
本日、無事に入荷致しましたので、最終のパーツを組み込み
アライメント調整を行って終了となりました。
取付たパーツを一覧にすると・・・
@BLITZさんちのアルミラジエター&ラジエターホース
Aクスコさんちのリザーブタンク
Bクスコさんちの水冷オイルクーラー
C風間オートさんちのマルチアングルキット
上記の取付でした。
光物パーツがさらに際立つ様に、エンジンルームも洗浄して、
キレイにさえて頂ておりまする。

では・では・・・
スペーシアカスタムさん、ローダウン中!
2023/04/17
おはようございます。
本日は天候も気温も良く、過ごしやすい一日になりそうですが、
今晩から雨との予報も聞いておりまする。
それでは、只今入庫中のスズキさんちのスペーシアカスタムさんの
ローダウン仕様のご説明などを・・・・
ホワイトボディの超が付くキレイな車両でございまして・・・
室内もピカピカの状態でございますので、
しっかりと養生をさせて頂きました、作業開始です。
セレクトしたパーツはBLITZ さんちのZZ-R車高調キットです。
オーナー様のご希望は
リアは車高調整限界の位置まで下げて下さい。
・・・とのご希望なので・・・
車高調整機能できない所までローダウンさせて頂いておりまする。
フロントはリアに合わせて調整中です。
調整作業終了後はアライメント調整を行いまして、
メインパーツの17インチのタイヤホイールを装着致します。
装着画像の撮影を忘れない様に・・・
作業を続けますです。

では・では・・・

EK9 シビックさん完成しました。
2023/04/15
おはようございます。
久々の更新となって申し訳ございません。
近頃、この入りが多いですが・・・・ご勘弁を・・・
EK9シビックさんの作業が終了致しました。
今回は、秘蔵の戸田レーシングさんちの車高調キットをOHに出しまして、
さらに仕様変更を施して、装着の日を迎えた訳ですが・・・
オーナー様のブレーキ回りやクラッチ周りのパーツの劣化や
その他の劣化パーツの交換も併せて作業を行いました。
交換するだけだと・・・・お時間が少々かかるくらいですが・・・
交換の際にはそのパーツの周辺をきれいにしながらすすめますと・・・・
さらにお時間が掛かりますです。
今回はブレーキマスターシリンダーとクラッチマスターシリンダーとオペと
ブレーキフルードを使用する関連パーツを総ナメで交換致します。
そのほかにも劣化したパーツさんがいらっしゃいますので、
パーツさん達とお話しながら作業を進めた次第でございますです。
配線の引き込み作業もございましたので、配線の引き直しや点検等・・・・
中には純正パーツが製造中止になっている部品も多数ございますし・・・・
エンジンルーム内の小傷はタッチペンでタッチアップしながらと・・・・
製造中止パーツは今後じっくりと捜索したいと思っておりまする。
足回りのリフレッシュで気持ちよくドライブして下さいませ。

では・では・・・
64ジムニーさんが2台入庫!
2023/04/08
おはようございます。
本日も遅れてのこうしんで申し訳ございません。
季節的には春なんですけど・・・
気温に低い日が続くと・・・・ピット内は冷たいです。
さて、この日は64ジムニーさんが2台入庫しました。
大人気の64ジムニーさん2台のカスタム内容はと申しますと。
ブラックボディのジムニーさんは、新車でございますが、
サスペンションの変更を承りました。
ホワイトボディさんはジムニーさんの特有の揺れが・・・
どうも相性が良くないとの事で、スタビライザーを強化スタビライザーに交換させて頂きました。
純正品の太さが27φにたいして、アップグレードぱーつは
30φにさらに太くして、ジムニーさん特有の揺れを抑制しよう作戦です。
パーツはハイエースパーツでお馴染みのリムコーポレーションさんちの
スタビライザーで交換後の効果は?
揺れはロールなので4WD車には必要な要素ですが、
今回は街乗り重視仕様で、しっかりをロールを抑制致しました。
オーナー様にも喜んでいただけると思っておりますです。

では・では・・・・
レクサスLC500さん作業終了しました。
2023/04/07
おはようございます。
毎度×2の遅れながらの更新でございます。
m(__)m m(__)m m(__)mです。
今回は作業終了車両でございまする。
対戦相手は?
レクサスさんちのLC500でございます。
RS-Rさんちの車高調キットでローダウン化いたしまして、
WORKさんちのグノーシスホイールで足元をバッチリ決めさせて頂きました。
それでは、得意技のローダウンからご説明しますと、
純正アブソーバーにもオートで減衰力の変化させる機能付きとなっておりまして、
今回はその機能も生かしてのローダウン化でございまする。
アルミホイールはインチ変更をせずにWORKさんちのGNOSIS CVSのグロスブラックをセレクトしておりまする。
エキゾーストサウンドも迫力ありますが、
ビジュアル面も迫力がでました!!!

では・では・・・
N-ONEさんにビッグキャリパー装着!
2023/03/31
おはようございます。
日に日に春らしくなって、日中も過ごしやすい気候になってきました。
桜ももう少しで満開かな?
では、
本日の対戦相手はホンダさんちのN-ONEさんにビッグキャリパー装着します。
パーツは、オーナー様セレクトのSPOONさんちの4POTキャリパーです。
本当はボディカラーはブルーに白いロゴなんですけど、
オーナー様のオリジナルペイントでガンメタリックボディにカスタムされてます。
ロゴはブラックのHONDAです。
今日の為にホイールもビッグキャリパー用ホイールに交換していたので、
干渉等もなく、バッチリのクリアランスです。

では・では・・・
51プリウスさんのローダウン!
2023/03/30
おはようございます。
いつもながらの遅れての更新でございまする。
常習犯になる前に・・・更新を心がけまする
では、今回の対戦相手は?
トヨタさんちのハイブリッドカーのプリウスさんでございまする。
作業はローダウンしてビジュアル系で決めたいと思います。
オーナー様セレクトパーツは?
TEINさんちの新商品の車高調キットRX−1で乗り心地も確保致します。
今回のオーナー様のご要望は?
実用範囲内のローダウンですが・・・・
出来る限り下げたい!!
タイヤの辺摩耗もできる限り抑えたいので、
キャンバーは立て気味に・・・等々
車高に関しては、オーナー様とのLINE連絡で、
画像よりフロントを少し下げております。
組付け後は、アライメント調整をさせて頂きまして、
完成となっておりまする。
車高もオーナー様の希望は満たしましたが、実用性はこれから
テストとなってます。

では・では・・・
WRX STIさんにDefi A1メーター取り付け
2023/03/26
こんばんはでございまする。
更新できずに申し訳ございませんでした。
管理人は作業が超が付く程?遅いので、
皆様には、大変ご迷惑をおかけしておりますです。
作業の進行が著しくないと・・・・
気持ちは焦りますが・・・
完成すると・・・・と自己満足しておりまする。
只今はスバルさんちのWRXさんにDefiさんちのA1メーターを
取付さいております。
今回はブースト計と燃圧計の取付作業を進めておりまして、
各パーツの相性等で時間が掛かっておりました。
メーター本体もダッシュボード上に2個並ぶと・・・
チューニングカーの雰囲気が出ますねっ♪♪♪
メーターの配線は極力見えない様に工夫しながら取り付けさせて頂きました。
エンジンルーム内の配線も目立たない様にしております。
ボンネットを開けて、エンジンルームを見ても違和感ないと思っておりまする。
只今、各メーターのテスト真っ最中となっていますです。

では・では・・・
引き続きセリカさんのヘッドライト
2023/03/18
おはようございます。
日に日に春は近づいて期はおりますが、
ピットは冷たい一日となっておりまする。
セリカさんの作業をしながら、他の作業も行っているので、
進行具合は???って感じでしょうか?
春が近づいてくると・・・
夏タイヤに交換する季節なので・・・
セリカさんのブレーキ回りの作業はリアパッドの入荷待ちの状態ですので、
エクステリアのアップグレードに移行しておりまです。
純正ヘッドライトが入手不可能になったので、
社外品のイカリング付ヘッドライトにアップグレード致しまする。
併せて、ハロゲンバルブをLEDバルブにして今風のアレンジも忘れません。
交換だけどと、サクサクと終了するのですが、
LEDバルブやHIDキットを装着するとなると、
見えない部分で加工や捻り技が多数必要になってきます。
こちらを解消しながら点灯テストまで終了しまして、
無事に点灯確認終了です。
もう少しで完成すると思いますので、
オーナー様、もうしばらくのご猶予を・・・

では・では・・・
セリカさんの作業を進行中!
2023/03/16
こんばんはでございます。
春らしい天候が続いてくれておりまして、
日中も過ごしやすい一日ですねっ!!
セリカさんの作業を進行中ですが・・・
今回も?
錆との格闘が待っておりました。
錆と格闘しながら、リアローターさんのお化粧直しを行いながら、
フロントのキャリパーキットの仮合わせ等をおこないながら・・・
・・・・とながら・ながら・の作業ですが、
作業を進める際は管理人の激遅のHDに入力しながら進めております。
いい加減にSSDクラスのスピードが出ても良いのでは?
火曜日中にリアローターのお化粧直しを進めていたので、
本日から組み込み作業でございまする。
リアのブレーキホースもステンメッシュにアップグレードしまして、
いい感じになってきておりまする。
今回のパーツは?
プレジェクトμさんちの4POTキャリパーで制度力をアップグレードさせまして、
リアローター&キャリパーさんはプロμカラーに変更して、
リアパッドも交換予定でござます。
ブレーキオイルも交換して、一段落つく間もなく、
エクステリアの作業に入っておりますです。

では・では・・・
今日からセリカZTT231さんの作業です。
2023/03/12
こんばんはでございます。
本日も安定した天候で、過ごしやすい一日となりました。
愛車を洗車した方も多数おられるのでは?
今日から入庫しました。
トヨタさんちのセリカZZT231さんの作業を進行させておりまする。
しかし・・・・
さすがの年数になる為・・・・
汚れが・・・・これはキレイにしなければいけないのか?
作業を進めるべく、フロントバンパーを外すと・・・蜘蛛の巣も多数ありますして・・・さらに汚れもひどいです。
う〜〜〜〜ん?????
清掃作業&謙譲作業から始めておりますです。

では・では・・・
レクサスさん装着完了!
2023/03/10
こんばんはでございます。
本日から31にまで【春の大感謝祭】セールが始まりました。
タイヤのご購入を検討中の方は、この機会にご購入して下さいませ。
4月1日から値上がりも決定しておりますので、
お早目のご購入を宜しくお願い申し上げまする。

レクサスさんの作業は装着完了致しました。
明日、アライメント調整を行いまして、
納車したいと思っておりまする。

では・では・・・
ステップワゴンRP3からのレクサスISさん
2023/03/9
おはようございます。
今日も遅れての更新ですが・・・
最後までお付き合いの程、宜しくお願い致しますです。
定休日明けのバンクルさんの作業は?
ホンダさんちのステップワゴンRP3さんのアライメント調整からとなりまする。
修理後の確認の為の作業となっておりますが、
しっかりと調整させて頂きました。
アライメント調整作業終了後は?
レクサスさんちのISさんの作業に移行致しまして、
こちらは・・・
少々、お時間が掛かりそうな予感が・・・
キレイなブルーメタリックのボディは限定色との事です。
作業内容はともうしますと、ローダウンしちゃいまする。
パーツはRSRさんちのTI2000でビジュアルを決めちゃいますよ♪

では・では・・・
恒例の「春の大感謝祭」本日よりスタート!
2023/03/10
まいど
本日より3月31日(金)まで
恒例の「春の大感謝祭」を開催いたします
いつものように、お買い得商品てんこ盛りで
皆様のご来店をお待ちしております

今回も、ブリヂストン製タイヤ4本セットでお買い上げのお客様
先着45名の方に「素敵なプレゼント」をご用意しております

また、心苦しいお知らせなのですが
4月1日よりブリヂストン製タイヤが値上りいたします
度重なるお願いで申し訳ございませんが
何卒よろしくお願い申し上げます

近々タイヤの購入をご検討の方は
ご予約だけでもOKですので、今月中にご決断下さいませ

それでは、本日より3/31日まで
スタッフ一同皆様のご来店、心よりお待ちしております
よろしくお願いいたします
17エブリィさんをリフトアップ!
2023/03/07
こんばんはでございます。
今日も気温が高くなって、過ごしやすい一日となりました。
S660さんのアライメント調整をバッチリと決めまして、
お次の対戦相手のご登場です。
今回は17エブリィさんをリフトアップ仕様にいたしまする。
比較的ローダウン車両の方が多い中ですが、
リフトアップ仕様にされている方もチラホラ見かけるようになりました。
リフトアップ量は?
車検がOKギリギリの4センチアップいたします。
スプリング交換ではなく、パーツを組み込んでアップさせる仕様です。
まずはフロントからとタイヤを外すと・・・・
結構な錆具合でございまして・・・
CRCさんのお力をお借りしながら、外していきましょう!
しかし・・・ロアアームにグリスの様な???
しっかり確認すると・・・・
間違いなくグリスが・・・・
グリスが出ている個所を確認すると・・・・
ロアアームのナックル部のボールジョイントさんのブーツが・・・
劣化でひび割れを起こして、グリスさんが出た感じでございました。
オーナー様にお伝えのお電話をして、作業進行させまして、
リフトアップ仕様が完成致しました。

では・では・・・
S660さんにハイパコスプリング
2023/03/05
こんばんはでございます。
今日は日中も気温が上がって、洗車日和の1日ではなかったでしょうか?
太陽さんの日差しを浴びると暖かいですが、
ピット内の日陰に風が吹き込むと・・・結構寒さを感じまする。
BMW E90さんのアライメント調整もバッチリと決めさせて頂きまして、
しっかりとリフレッシュさせて頂きました。
お次の対戦相手は?
ホンダさんちのKスポーツのS660さんとなっておりまする。
近頃、オーナー様は壮行会の参加に目覚めまして、
車高調のスプリングのアップグレードとブレーキパッドの交換作業と
なっておりまして、
オーナー様セレクトの直巻きスプリングは?
ハイパコさんちをセレクトしております。
画像を見てもらえば、笑っちゃう位のショートなスプリングです。
パッドはエンドレスキャリパー装着車両なので、
同メーカーのMX72+に交換致しますです。
ハイパコさんちでバネレートアップ仕様ですので、
車高の変化もあるかもしれませんので、車高調整も行います。

明日はリア側が待ち受けておりますです。

では・では・・・
BMW E90さんのサスペンション リフレッシュ計画進行中!
2023/03/04
こんばんはでございます。
3月3日のひな祭りも終わったら、暖かくなるのかな?
今日はいつもよりは気温が和らいだ感があったような?
では、今日のバンクルさんの対戦相手は?
BMW3シリーズ(E90)さんのショックアブソーバーをリフレッシュ中でございまする。
BMWと言えば、シルキーストレートシックス(6気筒)ですが、
このモデルでストレートシックスのNAエンジンは最後になってますので、
大事にして頂きたいです。
今まで使用していたザックスさんのアブソーバーがご臨終となりまして、
赤いショックアブソーバーからイエローボディのビルシュタインさんちに交換致しますr。
スプリングもアイバッハさんちに変えておられるので、
ビルシュタインさんもショートケース仕様でローダウンスプリングに対応させますです。
併せて。劣化したパーツ類も新調しますです。
素行距離は年式から珪砂すると・・・
少ないのですが、ザックスさんのリアショックはオイルが噴出しておりました。
現在、組み込み作業を終えまして、
最終のチェックを行いまして、アライメント調整に入りたいと思っておりますです。

調整後はシルキーストレートシックスのエンジン音を奏でながら
ドライブできると思いますよ。

では・では・・・
スーパーキャリィさんのブレーキホース
2023/03/02
おはようございます。
早くも3月になりました。
春も近づいてきておりますが、寒さは厳しいです。
インテグラ タイプRさんの引き取りも終わりまして、
スーパーキャリィさんの作業に移行しておりまする。
今回は?
甘いブレーキタッチを確実にする為のブレーキホースのアップグレードです。
追加でボディの補強も行いますです。
16キャリィさんのブレーキホースって・・・
ありそうなんですけど・・・ないので・・・
いつもの軽トラック屋さんにオーダーしました。
今回でブレーキタッチは格段に良くなるハズです。
ちなみにバンパーレスなのは、ヘッドライトバルブの交換の為です。
ボディ補強パーツは効果絶大の予感が・・・・

では・では・・・

2月も本日で終了です。
2023/02/28
こんばんはでございます。
いつもながらの更新が・・・遅れております。
m(__)m m(__)m m(__)m m(__)mです。。。。。
2月も今日が最終日です。
明日から3月突入ですよ!!
お預かりしている、インテグラ タイプRさんの作業も遅れまして、
申し訳ございません。
今回も作業に集中する余り・・・・
ほとんどが撮影できておりません・・・・
毎日、コツコツを作業を進めました。
インテグラ タイプRさんでございまする。
ダクト付きのカーボンボンネットなので、
エンジンルームのボルト類の錆&汚れや埃を洗浄作業から初めまして、
劣化しているホース類やその他多数ございまして、
パーツの発注や分解作業中に・・・
ラジエターのサブタンクがご臨終する等とプラパーツ類の
劣化との闘いでもありました。
今回の作業はインテークマニホールドの交換作業でございまする。
純正品よりアップグレードタイプでエンジンさんに大量の酸素を送りと届けまする。
分離したパーツも洗浄&磨きを掛けまして、エンジンルームもきれいになったと思いまする。
最終の寺本自動車さんちのT-REVが存在感が・・・・
ハンパないです。
管理人のオススメパーツのインテークマニホールドより目立ってしまった。
最終のチェックもほぼ終了しておりますので、
オーナー様のレビューを待つ次第です。

では・では・・・
コペンLA400K(cero)さんのサスペンション交換
2023/02/20
おはようございます。
いつもながらの遅れての更新です。
現在の入庫車両は?
ホンダさんちのインテグラ タイプRさんとダイハツさんちのコペンさんが入庫中でございまする。
インテグラさんの作業は進んでおりません。m(__)m m(__)m m(__)mです。
明日から作業に集中致しまする!!
では、ダイハツさんちのコペンさんの作業内容は?
純正サスペンションの乗り心地がご不満なオーナー様が
セレクト致しました。
SHOOWAさんちのコンフォートサスペンションにアップグレード致します。
乗り心地を最優先のこちらのサスペンションは、
車高がちょっぴり高くなります。
ビジュアル面ではローダウンがかっこ良く見えますが、
機能面では?
今回のコンフォートサスペンションはオーナー様のご希望に添える様に取り付け致しました。
今回のこだわりポイントは?
作業時はいつもなんですけど、
入庫時の際よりも、アップグレードパーツの付近のパーツはキレイにさせて頂いております。
今回はフロントのインナーライナーの汚れを落として、
ピカ×2にさせて頂きました。
後に控えております、インテグラさんは強敵ですけど・・・・

アライメント調整もしっかりと作業をして、最終チェックをして、
明日、納車とさせて頂きます。

では・では・・・
ミスタータイヤマンバンクル